金屋町
始めてこの家(我が家)へ来た時 軒下に2mはあろうかという 修行僧か高僧?の 銅像が建っていて驚きました。 (後に銅像を作る型だったと知る) 学校の前に二宮尊徳の像があったり するのは見たことがあるけど、 家の前に銅像が建っているのが とても不思議に思いました。 金屋町が鋳物の町なんて事も 知らずにお嫁に来たんです。 |
町屋 |
楽市inさまのこ2013 | 平成25年9月 |
御印際2013 | 平成25年6月 |
NHK ひるブラ 生中継 | 平成25年4月 |
重伝建地区に選定されたけど | 平成25年1月 |
楽市inさまのこ2012 | 平成24年9月 |
6月の行事 | 平成24年6月 |
5月の行事 | 平成24年5月 |
4月の出来事 | 平成24年4月 |
楽市inさまのこ2011 | 平成23年9月 |
金屋町開町400年 | 平成23年9月 |
御印祭2011 | 平成23年6月 |
楽市inさまのこ2010 | 平成22年 9月 |
地蔵祭り2010 & 納涼祭 | 平成22年 8月 |
御印祭2010 | 平成22年 6月 |
住宅エコポイント | 平成22年 4月 |
雪景色 | 平成22年 1月 |
楽市inさまのこ | 平成21年 10月 |
前田利長公入城大行進 | 平成21年 9月 |
高岡開町400年記念式典&楽市 | 平成21年 9月 |
納涼祭 | 平成21年 8月 |
地蔵祭り2009 | 平成21年 8月 |
高岡開町400年行事色々 | 平成21年 7月 |
御印祭2009 | 平成21年 6月 |
御神幸祭(ごしんこうさい)2009 | 平成21年 5月 |
金屋町楽市2008 | 平成20年 10月 |
御印祭(ごいんさい)2008 | 平成20年 6月 |
さまのこフェスタ2008 | 平成20年 4月 |
冬模様 | 平成20年 2月 |
高岡市鋳物資料館 | 平成19年12月 |
夏の思い出 | 平成19年7〜9月 |
御印祭(ごいんさい)2007 | 平成19年6月 |
さまのこフェスタ2007 | 平成19年 4月 |
2007年元旦 | 平成19年 1月 |
クリスマスイヴ | 平成18年 12月 |
穏やかな陽気に誘われて | 平成18年 10月 |
公民館まつり2006 | 平成18年 9月 |
御印祭(ごいんさい)2006 | 平成18年 6月 |
さまのこフェスタ2006 | 平成18年 4月 |
なごり雪 | 平成18年 3月 |
雨水の頃 | 平成18年 2月 |
屋根雪おろし | 平成18年 1月 |
師走の大雪 | 平成17年 12月 |
まだまだ人気のスッポト | 平成17年 11月 |
映画”8月のクリスマス”その2 | 平成17年 10月 |
金屋町公民館まつり2005 | 平成17年 10月 |
映画”8月のクリスマス” | 平成17年 9月 |
お地蔵祭り2005 | 平成17年 7月 |
御印祭2005 | 平成17年 6月 |
金屋町探索 | 平成17年 6月 |
御神幸祭(ごしんこうさい)2005 | 平成17年 5月 |
さまのこフェスタIN金屋町2005 | 平成17年 4月 |
ねっとこ金屋IN東京 (受賞旅行2日目) | 平成17年 3月 |
ねっとこ金屋INお台場(受賞旅行1日目) | 平成17年 3月 |
節分の頃 | 平成17年 2月 |
元旦の午後 | 平成17年 1月 |
ようやくの初雪 | 平成16年12月 |
山茶花(冬支度) | 平成16年12月 |
朝もや | 平成16年10月 |
金木犀(2本共演) | 平成16年10月 |
金屋町公民館まつり | 平成16年10月 |
日仏景観会議・高岡 | 平成16年10月 |
剪定 | 平成16年9月 |
神楽(有礒正八幡宮にて) | 平成16年8月 |
地蔵祭り | 平成16年7月 |
天然ガス | 平成16年7月 |
ツバメ | 平成16年7月 |
梔子(くちなし) | 平成16年7月 |
郵便受け(町並みに似合った) | 平成16年6月 |
御印祭(ごいんさい) | 平成16年6月 |
フォトコンテスト | 平成16年6月 |
御神幸祭(ごしんこうさい) | 平成16年5月 |
さまのこフェスタin金屋 | 平成16年5月 |
大雪警報 | 平成16年1月 |
初雪 | 平成15年12月 |
花梨 | 平成15年11月 |
石蕗(つわぶき) |
平成15年10月 |
金木犀(きんもくせい) | 平成15年9月 |
ひまわり (誰のために咲いたの) | 平成15年8月 |