ホーム           

金屋町



平成19年

雪が少し残っていますが
太陽が眩しい快晴のお正月を迎えました




上町の公民館当番も3月までです
色々あった2年間です



寒気の中、
鳳凰の像
ひと際きりりと引き締まってみえます


公民館の屋上には
前田利長公の烏帽子を模した釣鐘
鋳物の象徴??大釜があります


金屋町の千保川に架かる
鳳鳴橋(ほうめいばし)
鳳鳴橋の上に設置されている鳳凰の像

平成21年に迎える高岡開町四百年記念事業に
”高岡”の命名にゆかりが深い伝説の鳥”鳳凰”が
積極的に活用されるそうです。
「この地に再び鳳凰を」を合言葉に
市民協働のまちづくりを呼び掛ける計画があり
躍動する高岡の象徴として
鳳凰のロゴマークを作り、冊子やポスターなどに
使かっていこうと検討されるそうです。


金屋町には馴染み深い鳳凰の像
注目を浴びるというのは
年明け早々嬉しいニュースです
加賀藩二代藩主・前田利長が慶長十四年(1609年)
関野と呼ばれていた高台一帯を、中国の詩経の一節
鳳凰鳴けり、かの高き岡に」から引用し、繁栄を願って
”高岡”と名付け、高岡城を築いて入城し、町を開いた




年の初めの
眩しい日差しを浴びる石畳の通り


映画”8月のクリスマス”記念館
金屋町にすっかり馴染んでいたけれど
今年はどうなるのでしょう


鋳物史料館
今のところ降雪が少ないから
順調に工事は進んでいるのでしょうか


鋳物公園から工事現場が見えます


裏へ回ってみると形が見えてきます




有礒正八幡宮



着物姿が可愛い


足元が良くて車たちも軽快そうです

真っ青な大空
雪の無い道路

気分爽快

良い年になる
そんな予感がするお正月です