金屋町
6月11日
![]() まずは鋳物公園 鋳物発祥の碑、モニュメントなど |
![]() 鳳鳴橋を渡り金屋町公民館へ 2階が鋳物資料館になっています |
![]() 仁安の御綸旨(じんあんのごりんじ)など鋳物師達の仕事ぶりが偲ばれます |
![]() 駐車場にポツンと残った キューポラ |
![]() さまのこの町並み散策 子供達の興味は子供の銅像に |
![]() お母さん達には映画 ”8月のメリークリスマス”ロケ地が |
![]() 母校、横田小学校発祥の地 宗泉寺さんははずせません |
![]() 有磯正八幡宮、静寂な境内が 子供たちの声で賑わいの場に |
![]() お神輿には、せみ、カタツムリ かえる等可愛い金具が |
![]() 細い路地を通るのはワクワクして なぜか楽しいものです |
![]() ”利三郎”作業場に入れてもらい 直接説明していただきました |
![]() 良い子達だったからでしょう 散策中は晴れてくれました |