Homeへ
金屋物語
約400年前の慶長14年(1609)、加賀藩二代藩主前田利長が、関野の地に城を築き、
詩経(鳳凰鳴けり彼の高き岡に)からとって高岡と名づけました。
そして産業発展を願い7人の鋳物師を戸出西部金屋から千保川の辺に招き
《金屋町》が始まったのです。
《金屋町のルーツ》
鋳物師ゆかりのお寺
金屋町位置関係地図
光證寺
(戸出西部金屋)
速恩寺
(砺波市秋元)
《金屋町の始まり》
利長と金屋町
《高岡鋳物関係年表》
奈良時代〜江戸時代
昭和時代T
明治時代・大正時代
昭和時代U
《近郊の金屋特集》
金屋町とその周辺金屋の足跡