帰門:おとぎの森 |
103号2008.7月発行 |
高岡おとぎの森公園 | ||
JR高岡駅から南に2.0km離れた、市南部地区に花と緑の拠点緑地として位置づけられている。21世紀を担う子どもたちの健やかな成長を願う、緑豊かな活動の場として造られた。公園の中央を一級河川千保川が流れて、これを軸として豊かな水辺空間が広がっており、自然の生態系を遊びながら学べる。 | ||
玄手川とポンプ場 | ||
玄手川は戸出地区の湧き水が集まって流れている千保川の支流である。
ポンプ場で玄手川の水を吸い上げ、高岡古城公園の水濠に導水し、そこから流雪溝を兼ねた雨水幹線を通じて千保川に流している。古城公園のお堀の水がきれいになったのはこのおかげである。
|
||
旧戸出往来のなごり | ||
戸出往来は昭和11年以降現在の国道156号線ができてから姿を消した。一文橋(現在よりやや上流にあった)で千保川を渡り、現在のおとぎの森の中央を横断して諏訪佐野で玄手川を渡り、川沿いに現在の美川町から西藤平蔵に至る道とつながり戸出へ通じていた。
なごりの道にお地蔵さんが祀られている。
|
||
ほたるの水路(おとぎの森園内) | ||
夕食のお弁当を食べた後、ほたるが飛び交うのを楽しみました。 公園内のアトリウムでこの晩「月下美人」が花開きました。 |
千保川ウォーキング | ||||||||||||||
|
第一回、鉄道もトラック便も無い時代、高岡の玄関として賑わった千保川の舟着場周辺の町めぐり 第二回、千保川と小矢部川の合流地点の舟運で栄えた木町と、お蔵の町吉久 第三回は上流へ向い、庄川から分かれて用水路として砺波野を潤し、戸出工業団地横で千保川となるまでをバスで巡りました。
|