2004年Backナンバー 金屋町日記 金屋町日記へHomeへ戻る


金屋町の暮らしの中から小さな出来事を綴ってみました。
金屋町っ子の息づかいが伝えれたらと思っています。
2004年(平成16年)





屋根にうっすら雪化粧です

  
平成16年12月23日(木) 初雪じゃ〜

待ちに待った(?)初雪です。.....と、でも申しましょうか(笑)
今年は暖冬で穏やかな日々が続いていました。
23日の午前零時ごろには雪景色が広がっていました。
道路には積もるまでにはいたりませんが屋根には
うっすらと雪化粧が見れました。

関連ページ:(人)ひとし特派員(雪便りページ)
関連ページ:(人)くちなし特派員(金屋町ページ)





堂々の次勝!です

  
平成16年11月21日(日) 西条校区フレッシュテニス大会

秋も深まり季節もいよいよ冬に移りゆく気配が感じられたこの日
西条校区フレッシュテニス大会(体育振興会主催)が行われ
西条小学校の体育館では、HOTな闘いが繰りひろげられました

我が金屋町チームは堂々の次勝!

予選リーグ2勝、決勝トーナメント2勝
決勝戦では横田本町チームにおしくも敗退 (智)

関連ページ:(人)さとこ特派員(ダイアリーページ)





  南砺菊まつりにて 写:智
11月7日(日) 「まちなみアートと南砺市(旧福野町)の文化財を訪ねて

金屋町まちづくり推進協議会・ 金屋町公民館の秋の1日研修会が 行われました市の里観光ボランティアの方の案内で 南砺菊まつり・ 福野高校巖浄閣(重要文化財) ギャラリー“市の里”・安居寺・ 冨田家(登録文化財)を 見学しました。
秋晴れの中29名の参加が有り 南砺市になったばかりの
ほやほやの旧福野町を散策しました (智)

関連ページ:(人)藤グループ(研修会ページ)





藤グループがご案内しま〜す 写:智
10月19日県政バス教室

うるおいある景めぐりコースで金屋町に見学に来られました。
金屋緑地公園 駐車場にバス2台で到着
金屋町の藤グループがご案内役です。
金屋緑地公園から金屋町通りを2コースに分かれての散策です。
滞在時間20分と大急ぎの案内でしたが、
石畳また家屋のつくりの特徴などや銅器鋳物について説明しました。

5名で案内、今にも雨がふりそうだったけど、どうにかもってくれました。(智)

関連ページ:(人)藤グループ(案内ページ)





お月見のつどい 写:智
10月11日(月・祝)金屋町合同いきいきサロン(お月見のつどい)

金屋町の民生委員さんたちが企画運営。
一人暮らしのお年寄りに憩いのひと時を楽しんでいただく催し。
神妙寺さんにてお食事とお茶会です。
メニューは五目飯、小芋の柚子味噌和え、うどの酢の物
お吸い物.....。
千歳会(老人クラブ)メンバーも大勢集まって
世間話に花が咲きました。あ〜風流ですね





日頃の成果を発表します 写:智
10月2日(土)〜3日(日)金屋町公民館まつり

金屋町公民館まつりが例年通り行われました。
公民館の中は、町内有志の方々、らいちょうクラブ、児童クラブ,千歳会の
会員皆さんの作品が所狭しと並んでいます
特別展示は竹中勝治氏収集による高岡銅器「名工の足跡展」

お抹茶、コーヒー、アイスクリーム、お団子
お世話下さる方々は大変でしょうがやっぱりバザーは欠かせませんね


関連ページ:(人)くちなし特派員(金屋町ページ)



銅器の着色に使う(わら)
何で稲わらがあるの? 写:仁
9月16日(木)金屋町に稲のワラ?こんな風景見たことないぞ

今日はいい天気で外へ出てみたら
稲の藁が所狭しと干してありました。
道端、駐車場、はたまたお寺の境内まで(笑)
金屋町に水田なんかないはずなのに???

(わら)を燃やして煙でいぶす工程)
銅器の茶道具(風炉)に着色するための材料だそうです
年々、わらの確保が難しくなったのだそうです。
農家へ直接、もらい受けて保存のために天日干しだったのです。
お騒がせは高木着色所の皆さんでした。


関連ページ:(町)職人分布図ページ


市長激励する
激励する橘市長さん(右) 写:久
9月10日(金)橘市長!映画撮影の激励に訪れる

小雨が時折降る中
橘高岡市長さんが撮影現場をおとずれ
「8月のクリスマス」スタッフを激励されていらっしゃいました。
お土産になんと!金屋町のひとっしゃん製作の
銅器のマウスパッド/メタパッドを進呈されました。
高岡市のイメージUpにつながってくれれば嬉しいですね


関連ページ:(人)ひとし特派員ページ



西条小2年生親子の集い 写:正
9月5日(日)西条小学校2年生、親子のつどい

西条小学校2年生、親子のつどい       
2004「宝物を探そう!!」親子オリエンテーリング
予定では古城公園でしたが、あいにくの雨!!
西条小学校の体育館で行われました。
金屋町っ子も元気につどいました。.......(正子)



八月のクリスマス撮影風景
撮影風景 写:仁
9月1日(水)(8月のクリスマス)撮影始まる

8月中ごろからにトントンかんかん、何事が始まったのかと
思っていたら、三角広場向かいに忽然と写真店が.......。
なんと!映画「8月のクリスマス」のセットが完成しました。
「8月のクリスマス」は1998年韓国で話題を呼んだ映画です。
そのリメーク版を製作するのだそうです。

リメーク版は長崎俊一監督がメガホンを取り、
山崎まさよしさんが主演。飲料水のCMでデビューした関めぐみさんの他。
映画は、死期が迫る写真家の青年(山崎さん)と、
小学校の臨時教員(関さん)との切ない恋物語。

金屋町バージョンを想像するだけで出来上がる作品が楽しみです。
公開は2005年秋頃予定だそうです。乞うご期待!!です



天の岩戸神楽
天の岩戸神楽 写:久
8月28日(土)有礒正八幡宮「天の岩戸神楽奉納」

午後4時半より午後8時半ごろまで
有礒正八幡宮(ありそしょうはちまんぐう)社殿にて
「天の岩戸神楽奉納」(あまのいわとかぐら)の観覧会がありました。

九州で神社祭礼日に夜通し、神話のストーリーを題材にした演目が
演じられるそうですが、今夜は12演目が演じられました。
天照皇大神がスサノオミコトの荒き行いに憤られて、
天の岩戸にお隠れになられたとき、
神々が天照皇大神の御心を慰める歌舞音曲を奏でた。
その様子が今夜の、8番から12番目の演目で演じられました。
この歌舞音曲が現在の神楽の原形といわれ、
天岩戸神楽と伝えられているそうです。
............(梔子)

関連ページ:(人)くちなし特派員(金屋町ページ)


金屋町児童クラブバーベキュー 写:正
8月28日(土):金屋西町地蔵供養

児童クラブ 太閤山ランドでバーベキュー
8月28日(土)11時 金屋緑地公園を出発
中型バスを貸切ました!
おなかが一杯になったあとは芝生広場で
ボール遊び、こどもみらい館へ行くグループも・・・(正子)



金屋西町地蔵供養
金屋西町のお地蔵供養 写:仁
8月24日(火):金屋西町地蔵供養

金屋七か町の一つ、西町のお地蔵さん供養祭です。
なぜ24日なの?そんな質問に町内のおばちゃんは
「よくはわからんがやけど昔から24日がお地蔵さんの日ながそうな」
「毎年、東町さんと日にちが重なったもんやけど、
今年は日にちを変えたったそうな」
「西町はこれからも24日がお地蔵さんながです〜(笑)」


金屋東町地蔵供養
金屋東町のお地蔵さん供養 写:美
8月22日(日):金屋東町地蔵供養

金屋七か町の一つ、東町のお地蔵さん供養祭です。
金屋町では(おんぞはん)と呼んでます。
ささやかな地蔵供養祭の模様です

関連ページ:(人)かと美特派員(金屋なでしこ-たたら32号に金屋地蔵特集)

金屋上町地蔵供養祭
金屋上町のお地蔵さん祭 写:仁
7月25日(日):金屋上町地蔵祭

金屋七か町の一つ、上町のお地蔵さん供養祭です。
地蔵祠からお地蔵さんを供養会場(車庫で代用です)へ運んできます。
紅白幕や提灯など飾り付けます。
近くの宗泉寺から住職を招き読経を上げてもらいます。
お経だけのイベントですが結構、手間暇かかっています。
お経が終わったら元の祠へお地蔵さんはお帰りです。

関連ページ:(人)くちなし特派員(金屋町ページ)

高岡短大ポストデザイン実習
町家のポストをデザイン 写:久
6月23日::ポストのデザイン

金屋町の景観に映える郵便受けをデザインする
地域とかかわる活動「プロジェクト科目」の授業で
高岡短大産業デザイン学科の学生さんたちが金屋町を取材
一人一人のアイデアに期待します。

関連ページ:(人)くちなし特派員(金屋町ページ)


御印祭児童奉納おどり
児童奉納踊り風景
金屋町公民館にて
 写:久
6月19日(土)〜20日(日):御印祭

御印祭(ごいんさい)が開催されました。
19日の前夜祭には郷土民謡(やがえふ)を
総勢1150名の踊り手が金屋の街並みを踊りました。
5月に就任されたばかりの橘 市長さんも飛び入り参加され、
大いに賑わいました


関連ページ:(祭)弥栄節保存会・(人)各特派員ページ

ページの上へ

ホームへ戻る