町ページ 職人マップへ戻る  > 町のトップ

金屋上町周辺(エリア3)職人&鋳物工場


   金森銅器加工所(旋盤)  高岡市金屋町5-11:Tel :0766-22-4175
   



鉦鼓の切削加工風景


キーンと金属音をうならせて銅器が見る見るうちに削られて行きます。旋盤という機械に加工品をつかみ回転させて削り込む作業です。

「初代、2代は鋳物業やったがです。
旋盤加工は3代目父が始めました。私で4代目です」「4代目にもなると変っとるがです(笑)Netで自作の銅器のマウスパッド販売やったり弥栄節保存会の囃子方したり仕事もせんと何しとっがやら(笑)」

両手を器用に使って円形を削りだします。表には出ない縁の下の工程です。

一般銅器、仏具、銀、アルミ等、美術非鉄金属類。

 URL:https://www.kanadou.jp/

e-mail:kana-h@p1.tcnet.ne.jp
金森銅器加工所s3




  高木着色所(着色)    高岡市金屋町5-12:Tel:0766-24-0368   



下色付け工程風景




石畳通りに面した母屋は(さまのこ)が町並みに調和しています。長い町屋の反対側の通りに作業所が面しています。

「祖父の代から仕事しとります」

仏具、茶道具、花器などの漆焼付け着色です。特に目を引いたのが、茶道具の風炉に、わらを燃やして煙でいぶす色付け作業です。

「仕事とは関係ないがですが、折り紙の魅力に引かれています」3代目は月一度の折り紙教室の先生でもあります。

e-mail:jg60k2j3@yu.incl.ne.jp

高木着色所s3



  木村着色所(着色)    高岡市金屋町4-2:Tel:0766-21-0310



仏具の仕上げ工程風景



先代からの家族で営む色付け屋さん。
「忙しい時っきゃ、ばあちゃんも手伝いしてもろとるがや」

家庭用仏壇の仏具(花立、火立、香炉、線香立、仏器、等)の漆焼付け寺院用のがいもん(大徳寺りん)灯篭の着色等。

「趣味!...競馬やね、只今連敗中(笑)あとは....寝ることやね(笑)
木村着色所s3



  金森溶接所(溶接)    高岡市金屋町3-12:Tel:0766-25-0244



仏具の溶接風景


千保川の辺に作業所があります。
バチバチッと電気溶接が火花を散らせます。

「銅器の溶接もやっとるけど、
 チタンのゴルフヘッドも依頼があるぞ何でもやらんとあかんがや」

アセチレンガス溶接、電気溶接等。
金森溶接所s3



  金屋町金属工芸工房≪かんか≫(工房) 高岡市金屋町5-15:Tel:0766-25-8550
    http://kanaya-kanka.cocolog-nifty.com/blog/



錫溶解鋳込み風景

2010年(平成22年)9月12日オープン

金屋町石畳通りに若手工芸作家が中心となり手作りの作品の製作展示など、また「ものづくり、人づくり、まちづくり」を目指して工房兼ギャラリーが開設されました。

若者が集う場が出来たことに今後の活動に応援いたします

ちなみに「かんか」という名前は、坩堝(るつぼ)の音読みと、
金物を金槌で叩くときの「カンカン」という音からきたとのことです。

開店日:金・土・日・月
    10:00〜18:00
金屋町金属工芸工房(かんか)s3





町並みマップのTopへ戻る町のトップへ 職人マップへ戻る