|
金屋町の暮らしの中から小さな出来事を綴ってみました。 金屋町っ子の息づかいが伝えれたらと思っています。 |
|||
2017年(平成29年) |
ふいご祭り |
2017年11月8日(水)恵比寿講(ふいご祭り) (有礒正八幡宮) ふいご祭の鋳込み実演が催されました。 今回は青銅製の「勾玉」を鋳造され奉納されます。 関連ページ: |
金屋町楽市 |
2017年10月15日(日)瑞龍寺日本遺産LiveArt (瑞龍寺本堂特設会場) にっぽんたからものプロジェクト日本遺産-高岡公演に弥栄節保存会出演。 セイン・カミュ氏が進行です。御印祭が高岡市の日本遺産登録項目にあり。 地域芸能とのことで児童クラブの奉納踊りメンバーも加え弥栄節を披露。 リハ+2回公演の丸一日をかけ熱演。圧巻はプロの伝統芸能人との(やがえふ)コラボ! 関連ページ:弥栄節保存会(演)ページ |
住民運動会 |
2017年10月1日(日)西条小校下住民運動会 (西条小学校) 西条小学校下の住民運動会。 毎年最下位が定位置の金屋町!今年は総合3位。 団体リレーで堂々の優勝金杯!披露。 関連ページ: |
金屋町楽市 |
2017年9月23日(土)〜24日(日)金屋町楽市inさまのこ (金屋町一帯) 10年目を迎えました金屋町楽市! 「金屋町楽市inさまのこ」は、江戸時代以来の町並みと銅器工芸の職を残す高岡市金屋町全域を使って行う生活空間内展示です。ストリートマーケットとイベントを組み合わせ、工芸×生活×産業 が同居する“ゾーンミュージアム”で、 伝統産業活性化による文化拠点再整備を目指す事業です 今年のテーマは(和の心) 関連ページ:弥栄節保存会(演)ページ :金屋町のひとっしゃん |
富山市総曲輪 |
2017年9月2日(土)富山トラ!トラ!フェスタ (富山市総曲輪ユウタウン.ウエストプラザ特設会場) 弥栄節保存会の舞台出演です。 日本青年会議所北陸信越地区、富山ブロック協議会主催のイベントです。 県庁所在地の富山市へ出張出演です。 関連ページ:弥栄節保存会(演)ページ |
御印祭舞台:写yasuda |
2017年6月19日(月)〜20日(火) 御印祭 (金屋町石畳通り・緑地公園) 高岡市の開祖でもある加賀藩二代目前田利長公の ご命日に金屋町の鋳物産業発展のご恩を感謝したお祭です。 前夜祭に鋳物作業歌の(やがえふ)踊りを奉納します 動画でご覧ください 関連ページ:弥栄節保存会(演)ページ御印祭 |
千保川清掃 |
2017年6月11日(日)千保川清掃 恒例の千保川の清掃(草むしりが主です)が行われました。 天気通のご人曰く、「千保川掃除の日は晴れの特異日」 だそうである。 やっぱり、今年もいい草むしり日和でした(笑) 関連ページ: |
さまのこマルシェ |
2017年4月29日(土)金屋町さまのこマルシェ (金屋町石畳通り・緑地公園) 工芸品や手芸品・高岡銅器などを販売をはじめ、路上パフォーマンス、ワークショップ、フード&ドリンクの販売を実施する 金屋町七福会 金屋町さまのこマルシェ実行委員会 関連ページ: |
やがえふ講習会:写仁 |
2017年4月21日(金)24日(月)弥栄節一般公募講習会 :高岡市ふれあい福祉センター体育館 今年の講習会も無事終わりました。 校下の保育園、小学校、中学校の先生方が中心でしたが 皆さん熱心に習得なさっていました。 参加者人数 4月21日(金)男踊り8名、女踊り17名 4月24日(月)男踊り6名、女踊り9名 関連ページ: |
金屋学講座 | 2017年 3月4日(土)金屋学講座 金屋町公民館 地域の文化遺産継承事業実行委員会主催の 金屋学講座「金屋の鋳物師継承事業」で 富山大学芸術文化学部准教授の清水克朗先生の 演題「用具から観るものづくりの心」の講演がありました。 関連ページ: |
酉年 写:仁 |
2017年 賀正 新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします 写真は国の有形・無形の重要民俗文化財に指定されている 「高岡御車山祭の御車山」10か所ある山町のひとつ小馬出町の山車です。 全国の32件の山・鉾・屋台行事とともに、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。 元旦 関連ページ: |
ページの上へ |
|