|
金屋町の暮らしの中から小さな出来事を綴ってみました。 金屋町っ子の息づかいが伝えれたらと思っています。 |
|||
2009年(平成21年) |
金屋町楽市Inさまのこ |
10月24日(土)〜25日(日) 金屋町楽市Inさまのこ開催される 金屋町全域 「金屋町楽市」は、江戸時代初期以来の町並みと銅器工芸の職を残す、高岡市金屋町全域を使って行う生活空間内展示です。 ストリートマーケット、イベントを組み合わせた工芸×生活×産業が同居するゾーンミュージアムイベントです。 第2回の開催になる今回は、金屋町自治会との連携のもと,昨年まで自治会が開催してきた「さまのこフェスタ」と統合し、「金屋町楽市inさまのこ」として開催いたします。 また今年は、高岡が開町400年にあたることから「MOMOYAMA 2009」をテーマに、時代を超える“技”と“町並み”を楽しめるイベントとして開催いたします。 金屋町楽市実行委員会Hpより 関連ページ:弥栄節保存会(演ページ) 金屋町楽市オープニング出演 |
高岡開町400年記念式典 |
9月12日(土) 高岡開町400年記念式典に出演 高岡市民会館 高岡開町400年記念式典が古城公園内の市民会館において 市内外の関係者、有効都市関係者、一般の方々(公募、当選者の皆様)にて開催されました。 その第三部の(市民参加による賑わい創造)に出演してまいりました。 関連ページ:弥栄節保存会(演ページ) 高岡開町400年記念式典 |
新金屋町納涼祭 写:久 |
8月29日(土) 金屋町 納涼祭((旧)金屋西町通り 4月に新金屋町が誕生し初めてのイベント 納涼祭はPM5:00〜PM8:00 どんど焼き、焼きそば、焼き鳥フランクフルト、こんにゃく・・・ 旧5町それぞれのテントで大忙し 大人は大人なりに、子供は子供なりに 金屋町楽しいなぁ〜を実感出来たみたいです。 関連ページ:梔子特派員 (金屋町)8月29日 |
旧金屋上町お地蔵さん 写:久 |
8月29日(土) 旧金屋上町地蔵供養 旧金屋上町地区のお地蔵供養祭です 今年からはお地蔵さんの祠の前でお参りです 準備も井戸端談義も供養祭の一つです 関連ページ:梔子特派員 (金屋町)8月29日 |
設立35周年万歳! 写:仁 |
8月4日(火) 弥栄節後援会・保存会設立35周年感謝の会 ホテルニューオータニ高岡 昭和26年からの同好者による「やがえ節保存会振興会」が解散し 金屋町全住民によるやがえ保存会が昭和50年7月(1975)に 設立されました。 開町400年の記念とあわせて35周年感謝の会を催しました。 関連ページ:弥栄節保存会(演ページ)設立35周年感謝の会 |
たたら吹き鋳物溶解 写:kita |
7月26日(日) たたら吹き鋳物の再現と宴 (近世高岡銅器祭り)実行委員会が主催する 日本古来の(たたら)足踏みの送風機による溶解作業です 1200度に溶けた青銅を鋳型に流し込み高岡開祖の 加賀藩前田利長公の兜(鯰尾形)を鋳造するイベントです。 関連ページ:弥栄節保存会(演ページ) たたら吹き鋳物再現 :梔子特派員 (金屋町)7月26日 |
児童クラブ廃品回収 写:仁 |
7月5日(日) 児童クラブの廃品回収奉仕。 金屋町児童クラブの地域への恒例の貢献行事です。 梅雨空いつ何時雨が降ってきてもおかしくない 今日この頃です。 北陸の今年は意外と晴れ間の多い日和です。 毎回のご奉仕!児童クラブのお世話方さんご苦労様です。 関連ページ: |
利長公墓所 写:仁 |
6月19日(金)20日(土) 御印祭 金屋町恒例の御印祭です。加賀藩2代目藩主利長卿より 拝領した宅地を始め、多くの手厚い保護に対して 利長卿のご命日(旧暦では5月20日)に遺徳を偲ぶためのものです。 今年は高岡市の開町400年の節目の年です 開祖、利長公のお墓の前で金屋町児童の奉納踊りで 威徳を偲んで参りました。 関連ページ: 弥栄節保存会(演ページ) 2009御印祭 : 梔子特派員 (金屋町)御印祭 |
お神輿 写:久 |
5月29日(金)第2回金屋町いきいきサロン 国重要文化財、勝興寺の寺宝展を観に行ってきました 修復工事が済んだ本堂など、2時間程かけてユックリ 勝興寺事務長高木さんの解説を受けながら見学。 大広間や書院などは修復中で、まだ10年掛かるとの事。 でも、元気な金屋町のこのメンバーなら修復工事が完了し 立派になった勝興寺をまた訪ねる事が出来るでしょう。 関連ページ: 梔子特派員(金屋町) |
お神輿 写:昇 |
5月14日(木) 有礒八幡宮(御神幸祭) 初夏を思わせる日差しの中 金屋町の近くの有礒八幡宮の(ごしんこうさい)がありました 高岡市指定文化財(平成13年1月)指定の この神輿は元禄9年(1696)に作られましたが、 天明年間(1781〜1788)に復興され 嘉永年間(1848〜1853)の大修理を経て現在に伝えられています。 全体を飾る金具に特徴があり、鋳物のまち金屋町の金工技術の粋を 集めて製作されたものです。 関連ページ: 梔子特派員(金屋町御神幸祭) |
利長号 写:久 |
4月13日(月) いきいきサロンの集い(旧中町、上町、東町) 高岡開町400年記念事業・高岡古城公園お濠めぐり 遊覧船”利長号”に乗船してきました。 初夏を想わせる陽気の中、雪が降るように 桜吹雪の舞うお濠めぐりは最高でした。 この春最後のお花見を楽しんできました。 関連ページ: |
いきいきサロン 写:久 |
4月11日(土) いきいきサロンの集い(旧中町、上町、東町)神妙寺にて 「赤いカード」「黄色いカード」と読み上げられたカードを取るゲーム・・・ それが「緑と書かれたカード」だったり「青と書かれた黄色いカード」などと、 だんだんややっこしくなってくるにつれ、エキサイトしてきました。 お年寄りの集いとは思えない歓声がこだましてました 関連ページ: |
臨時総会 写:仁 |
平成21年3月28日(土) 金屋町5町合流準備会 いよいよ金屋町旧町が4月1日から合流します 現在7町の自治会がありますが 先ずは先駆けて5町で自治会を合流することに決定しました (上町、中町、西町、東町、古町)127世帯 関連ページ: |
映画資料館最新! 写:仁 |
平成21年3月15日(日) 金屋町にある高岡映画資料館情報 最新情報です 今話題のアカデミー賞受賞[おくりびと]の 映画監督、滝田洋二郎さんは高岡市福岡町出身です お祝いの展示コーナーが新設されました 関連ページ:高岡映画資料館紹介ページ |
お正月 写:仁 |
2009年 賀正 新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします 地球温暖化でしょうかね お正月に雪はありません 暖かな一年になりますようにお祈りいたします。 元旦 関連ページ: |
ページの上へ |
|