金屋町の名所終了

高岡映画資料館平成22年3月28日をもって閉館しました。
長い間ご声援ありがとうございました。


高岡映画資料館
映画「8月のクリスマス」や「キトキト」など、高岡市内で撮影された映画やドラマの写真、小道具をはじめ、ポスターやシナリオ本など関連する資料が多数展示されています。もともとは高岡市を舞台に撮影された映画「8月のクリスマス」のロケ地となった同市金屋町の「鈴木写真スタジオ」を記念館として公開し、多くのファンが訪れる中、2度の公開延長の末に惜しまれながらも平成20年3月に閉館。存続を求める声に応えて平成20年7月に映画資料館としてリニューアルオープンし、平成22年3月まで公開予定です。                                 .パンフレットより引用


開館日:土曜・日曜・祝日
開館時間:午前10時〜午後5時:無料
公開期間:平成22年3月28日まで





平成20年7月20日
高岡市長さんはじめ議員さんなどによるオープニングセレモニーがありました



それでは館内のリポートです。
2009/3月の最新情報です。
一歩中に入るとお祝いのぼりが目に入ります。
あのアメリカアカデミー賞受賞の[おくりびと]。
その高岡市福岡町出身の滝田洋二郎監督のコーナーが新設されました。



そして(8クリ)の懐かしいスクーターがで〜んと中央に鎮座しています。
今回はロープで囲ってありますので乗ることはできません。

そして特徴ある丸い窓の傍らにはこれも懐かしいポスターや写真集が飾られています。



                          (8クリ)関係が所狭しと展示してあります。

各映画の関係者のサイン色紙が多数飾ってあります。



高岡市内で撮影された映画のポスターなど展示してあります。

中央のテレビには(8クリ)のメーキング画像が一日中流れています。
まさやんご苦労様ですね(笑)


今回、各映画のシナリオ台本が展示してあります。




おもな映画
作品名 製昨年 主な撮影場所
こぶしの花咲く頃  1956 JR高岡駅、土蔵つくりの町
父ちゃんのポーが聞こえる 1971 二上山、高岡市民病院
蛍川 1987 金屋町、川巴良神社
少年時代 1990 武田家住宅
Blue 2001 伏木高校、伏木の街
DRIVE 2001 商店街、万葉電車
ミラーを拭く男 2002 瑞龍寺
透光の樹 2003 富山駅構内
8月のクリスマス 2005 金屋町、博労小学校
キトキト 2006 高岡市近郊各所

おもなドラマ
作品名 製昨年 主な撮影場所
NHK銀河テレビ小説(まんが道)30回 1986 高岡大仏、金屋町
火曜サスペンス(冬の風鈴) 1995 瑞龍寺、金屋町
裸の大将(清も参ったわんぱく坊や) 1995 瑞龍寺、高岡ホテル
地方記者立花陽介(越中高岡通信) 2001 金屋町、雨晴海岸
NHK特集(長良川巡礼) 2001 JR高岡駅前通り、金屋町
金曜エンターテイメント(赤い霊柩車) 2001 高岡大仏、高岡古城公園
火曜サスペンス警部補佃次郎(結婚しない女) 2002 金屋町、桐木町飲食店街
NHK連続ドラマ(アイノウタ) 2002 二上山、庄川、繁久寺
火曜サスペンス劇場(二つの顔を持つ女) 2004 高岡文化ホール、万葉線電車
NHK特集ドラマ(生き残れ) 2005 伏木港灯明台、国分海岸
金曜エンターテイメント「黒百合伝説殺人事件 2005 瑞龍寺、高岡商工ビル
(白線流し^夢見る頃を過ぎても) 2005 雨晴海岸、土蔵つくりの町
金曜エンターテイメント(凶笑面) 2005 JR高岡駅前、土蔵つくりの町
さすらい署長(とやま地獄谷殺人事件) 2005 金屋町、利三郎
ドラえもん誕生物語(藤子F不二雄からの手紙 2006 ドラえもん散歩道、定塚小学校
(けものみち)第8巻・第9巻 2006 JR伏木駅、雨晴海岸
水曜ミステリー9(追いつめる) 2006 雨晴海岸、JR高岡駅
スペシャルドラマ(天国と地獄) 2007 金沢〜直江津間の特急電車内
土曜ワイド劇場(温泉おかみの殺人推理19 2007 瑞龍寺、雨晴海岸

ページの上へ

そうだったの!えっと思うような映画のロケ地にもなってます再発見の【高岡市金屋町】へ
是非お越し下さい。
特産の高岡鋳物発祥の地。400年の歴史と人情がお待ち申し上げます。
Homeへ戻る
Hpでのみ蘇る!懐かしの8月のクリスマス記念館へ