御印地:前田の殿様から拝領した土地


前田様からいただいた土地はどのあたりだったのでしょう?

御印地は、幅100間、奥行き50間と伝わっている。その真ん中をとおっていた通りが今の石畳通りや。当時から今のあの道幅やったらしい。

昔にしては広いですよね、やはり荷車が行き来していたからでしょうかね。

島作商店の横の道から川下へ100間行ったところまでが御印地らしい。少し前まで内免用水があったあのあたりだろうと言われている。

金屋の家々は、通りに面した玄関を入ると、土間が奥へと続いていて、住居部分の後にある工場へ続いていた。工場と住まいの間に土蔵があって、防火の役目をしていた。今でもこんな家がまだあるね。

金屋町公民館2階の高岡鋳物史料館に、御印地と呼ばれる拝領地の地図や、利長の書状の写しが展示されていますね。
利長書状利長書状
「西部金屋の鋳物師(いもじ)達が燗鍋3つ献上してくれ、ありがたく頂戴した。今度高岡へ引っ越して仕事などをするように伝えなさい。鋳物師達の住む屋敷のことなどについても町割奉行へ伝えて鋳物師達の言うところへ与えなさい。」と、側近の者へ命じたもの。
ー原本は高岡市立博物館蔵ー

御印地を見る
島作商店の前から御印地を見る

戻る